別居再開から2ヶ月・・・無料相談で弁護士に離婚条件を確認する(2)
別居再開から2ヶ月が経とうとしています。
(2018年7月頃になります)
ヨメが委任した弁護士との離婚協議が始まり、私なりに離婚条件を作成していくことにしました。
自分だけでは作成できないので、初回無料相談などを使い、法律の専門家である弁護士の意見を聞いていきます。
もし親身になってくれる弁護士がいれば、そのあとの依頼も考えたいと思います。
弁護士法人 心
続いて「弁護士法人 心」さんへ相談しに行きます。
ここも初回30分、無料相談が可能です。
離婚するか悩んでいる・・・まずは自分でなんとかしようと思っている・・・というような段階でも遠慮なく相談してください。という触れ込みに惹かれてアポイントをとりました。
こちらも着手金が数十万~、成功報酬も数十万~となっています。
付随的対応、ケースによっては時間制など他にもメニューがありそうです。
場所は東京駅八重洲口にあります。
事務所に入るといつものように応接室に通され、基本情報(氏名、職業、相談内容など)を記入、担当の弁護士が来るのを待ちます。
今回はいかにも紳士というか品のあるお爺さん先生、そして見習い感のある若手弁護士が登場しました。
毎度のように現在の別居中であること、別居に至った経緯を説明します。
今回は婚姻継続契約書の提示は見送りました。
単純にこのような誓約書が夫婦間で存在していること自体が恥ずかしいのと、不利になると言われることが分かっているからです。
時間も30分しかないので、各条件を確認していきます。
■子供との面会交流
今の状態からすぐに会うには、やはり面会交流調停を家庭裁判所に申し立てるしかなさそうです。
月2回、そのうち1回は父親の家に外泊することとする面会条件については、子供がまだ3才であり、母親的に外泊にはかなり抵抗するであろうこと、小学生くらいにならないと外泊は厳しいと言われました。
いろいろなケースもあるが、同じように月1~2回が妥当との回答でした。
■婚姻費用、養育費
婚姻費用20万円・・・と言いかけたところ、20万!?という反応をされたため、やはり高いようです。
算定表をもとに交渉し直します。
■財産分与
同じくマンションは特有財産ではあっても、財産分与はゼロにはならないとのことでした。
大体前回と同じような回答が返ってきた感じです。
相談は淡々と進みました。
お爺さん先生「もう質問ないかな?じゃあ終わりで。必要ならご依頼ください。」
なんかあっさり・・・(^_^;)
子供との面会条件のところはまだ納得いきませんが、婚姻費用、養育費は見えてきました。
あとは財産分与のところがやっぱり複雑ですね。弁護士ごとに微妙に違う意見だったりします。
細かい条件まで提示していないので当然かもしれませんが・・・。
ヨメが委任した弁護士から離婚条件が提示されるはずなので、まずは相手の出方を待つことにします。